<配達に関するご質問>
配達エリアは、どこからどこまでですか?
ざっくりですが東武東上線の朝霞台・志木・柳瀬川駅の南口、川で言えば黒目川から柳瀬川までの範囲で関越高速自動車道の先まで行っています。
住所は、朝霞市三原、東弁財、西弁財、泉水、(膝折・溝沼の一部)、新座市東、東北、北野、新座、野火止、大和田、菅沢、あたご、新堀、本多、堀之内、志木市館、幸町以上の住所です。*弊社配達エリアか分かりない場合は、お問い合わせください。
会社・お店の営業時間は何時から何時までですか?
平日は午前7時から午後7時まで、日曜・祝日は午前7時から午後3時までとさせていただきます。
(店舗前の自動販売機に新聞を入れていませんので事務所にお声掛けしてください)
新聞にお休みはありますか?
はい。朝刊は2020年度は年間に12回休刊日がございます。
朝刊、1月2日、2月10日、3月16日、4月15日、5月7日、6月10日、7月16日、8月13日、9月9日、10月15日
11月11日、12月9日となります。*国政選挙や、重大な出来事が発生したときは変更する場合があります。
夕刊に関しては原則、日曜日と祝日がお休みです。(年末年始は改めてご報告いたします)
家を留守にするので新聞を止めてもらいたい、連載物など続けて読みたいのでその間の新聞を後で届けて欲しいが出来ますか?
はい。電話やこのHPからも連絡をいただければその間の新聞を取り置き指定された日にお持ちいたします。なお、朝刊はAM2時より準備して配達に行きます。留守止めのご連絡は、電話は前日の19時までにお願いいたします。
読み終えた新聞はどの様に処理すればいいでしょうか?
はい。定期的に古紙回収を実施しております。回収のお知らせは、配達エリアを基準に月末近くに1回翌月の予定と前日に「〇月〇日古紙回収を行います」のチラシを入れます。朝は8時までにチラシを上に置いて出してください。このチラシが無いと市の資源ごみと区別がつかず回収できない場合があります。回収はトラックで行っていますので、一旦ご自宅の前を通り過ぎても止めれる場所に止めて回収に戻ることがあります。回収漏れが無いように夕刊配達スタッフによる確認も行います。夕方5時以降も回収されていない場合、お手数ですがご連絡をいただければ訪問させて頂きます。*令和2年4月度より古紙回収を一時中止させていただいています。コロナの影響から業者さんと打ち合わせて、回収を見合わせています。ご理解をお願いいたします。
新聞にはチラシが入ってきますが、どの新聞にも同じチラシが入りますか?
ありがとうございます。新聞に折り込んでいるチラシはスポンサーの指定の元、朝日新聞や日経新聞と指定される場合がありますので全ての新聞が同じではありません。同じスポンサーの方でも新聞によって入れる日を変えるなど良い結果を出すために工夫される場合もあります。また、弊社は独自にお客さまがお得なチケットや物産などのチラシも入れさせて頂いています。
*コロナ感染症対策として自粛要請が出ている関係からチラシを控えるスポンサー様がいらっしゃいます。そのため4月、5月はチラシがいつもより大幅に少なくなっています。
配達の場所を変更できますか。いつもは門扉のポストに入れてもらっているが朝の時間は直に取り込める玄関前の自転車のカゴに入れてもらえますか?
はい。弊社ではお客さまが届けてもらいたい場所へお届けしたいと考えておりますのでご要望をお聞きした上でお届けいたします。また、入場を制限されているマンションではご要望にお応えできない場合もあります。
先付の予約(1日分)や過去の新聞を購入できますか?
はい。先付の場合は、日付と部数を申し付けください。 過去の場合は半月くらいならば朝日、日経、東京、日刊スポーツなど各数部は社内で保管しています。 それ以前の新聞や記念として見たい場合は、休刊日を除き1面を有料にて販売いたします。(朝日に限ります)
<集金に関するご質問>
現在、自振り・クレジット支払いにしていますが、領収書が無くなりますか?
いつもありがとうございます。2016年4月より、申し出のないお客さまへの領収書を発行しないことにいたしました。以前から領収書は使わないから要らないとお客さまから言われることがありました。 ごみ袋は、3か月に一度、お届けいたします。*コロナ感染症の対策としてもこの騒動が収まるまでクレジット支払いに切り替えて頂ければと思います。
いつも集金に来てもらっていますが留守が多いので引き落としやクレジット払いに変更した場合どのタイミングで申し込めばいいでしょうか?
ありがとうございます。確かに毎月きちんと支払われている代金がたまるのは不本意と思います。15日までに用紙をポストへ投函していただくと翌月分から引き落としやクレジット払いになります。場合によっては最初の支払いは二か月分一緒になるケースがあります。余談でありますがクレジット払いにしていただければクレジット会社のポイントと弊社のポイントが貯まりやすくなりプレゼントを選んでいただけます。
集金に来てもらう日時ですが指定することは出来ますか?
はい。お客さまのご要望される日時をお申しつけください。(夜20時以降から早朝7時の訪問はご容赦ください)
新聞を何日か休んだのでその間の新聞代金は引いてもらえますか? またクレジット払いにしていますが対応してもらえますか?
はい。訪問集金の場合20日で領収書を発行していますので20日までなら当月に補正して20日以降は翌月になります。クレジットは10日にデータをお渡ししていますので10日を境にしていますが当月か翌月で補正させていただきます。
クレジット払いに切り替えるか迷っています。もし新聞の購読を中止した場合支払いは直に止まりますか?
はい。クレジット払いのお客さまデータは毎月10日にクレジット会社へお渡ししているので中止の場合は直ちに請求を止めます。また購読中止期間が6か月以上でそのデータは使えなくなります。
<営業に関するご質問>
新聞の契約をしたが良く考えると他の新聞をもう少し読みたいので契約を解約したいのですが出来ますか?
はい。訪問営業は契約後一週間は解約できる決まりになっています。しかし弊社はお客さまが望まない契約は、期間が過ぎても解約を受け付けます。弊社の考えとして新聞販売店は新聞を配達して気持ちよく読んでいただいて代金を頂く事が大切と考えています。それだけに大量な販促品に頼った営業を行わないと心掛けています。
但し、新聞は月ぎめなので月の区切りまでは、お願いいたします。
新聞は定期的に変えた方が得なのでは?
いいえ、弊社ではお読み頂いたお客さまへ全てにポイントにてプレゼントをご用意させて頂いていますが長い期間読まれているお客さまへのポイントが高くなる設定をさせて頂いています。
*申し訳ございません。コロナの影響からポイントサービスを中止させていただいています。
朝日新聞の営業ではビールやお米は使わないのですか?
はい。定価販売させて頂いている新聞だからこそ契約に伴う販促品についてはオマケ程度と考えています。*新聞業界のルールとして販促品の上限が6か月契約の8%までと決まっています。これは購読期間や契約期間が長くてもこのルールの範囲内までしか使用してはならないと決めています。余談ですが新聞営業を行う中で一部のルールを無視する人が居ますが、後々違反が発覚して営業できなくなる人も居ます。
契約期間は3か月や6か月と決められているのでしょうか?
はい、お応えいたします。契約期間はお客さまのご希望で何か月間と承りますが、期間を決めずに自動更新という形もお選び頂けます。特に契約期間を定めず購読されてるお客さまへの特典として弊社のポイントサービスポイントの加算基準が最高になります。
<その他>
以前北関東に住んでいましたが朝刊だけの価格が違います。なぜ埼玉県は高いのですか?
はいお応えいたします。新聞はセット叛地区と統合版地区と大きく二つに分かれていて、それぞれがセット価格・統合版価格が場所は関係なく決まっています。北関東や埼玉県はセット版地区で本来は朝刊と夕刊で価格が定められていますが、朝刊だけの価格はお店がお客さまの要望に応えるため独自で価格を決めております。そのため埼玉県内でも朝刊だけの価格に違いがあります。
他県から引っ越してきましたが以前の場所では、各社のセールスマンがしつこく新聞の営業では嫌な思いをしましたが、この地域に引っ越して来て新聞のセールスマンが来ません何故なんでしょうか?
ありがとうございます。この地域も10年以上前は各社のセールスが営業を行っていました。しかしそれ以前にも営業によるクレームが問題と思っている各販売店の代表が毎月集まり問題解決を話し合い進めています。この取り組みは今も行っております。
これから新しくお店を開業しようと思っています。新聞のチラシを作りたいのですが何処に相談すればいいのでしょうか?
ありがとうございます。弊社で良ければご相談ください。まずチラシの元になる版下はありますか、無ければ版下の制作から行うとして弊社スタッフと打合せをして折込日や場所の選定を行ってください。打合せから2週間くらいの日数と製作費は枚数によりますが目安は1枚5円、2000枚で1万円くらいの予算となります。入れる場所など広範囲になれば弊社より大きな広告会社のご紹介も行います。まずはチラシを作りたいと問い合わせください。